Sunday Night Blues
2020/05/26
おはようございます!
少しずつ日常が戻ってきました。
お店の方も来週あたりから22時閉店ですが営業できそうです。
嬉しい反面、長時間労働に戻り家族との時間がなくなるのが寂しいです。
在宅勤務が終わり「サザエさん症候群」に陥っている方もいるでしょう。
また満員電車に揺られてムカつく上司の顔を拝むのか。と。
ちょっとわかります。なまっちまいましたね。お互い頑張りましょ。
仕事があることに感謝して。
2020/05/26
おはようございます!
少しずつ日常が戻ってきました。
お店の方も来週あたりから22時閉店ですが営業できそうです。
嬉しい反面、長時間労働に戻り家族との時間がなくなるのが寂しいです。
在宅勤務が終わり「サザエさん症候群」に陥っている方もいるでしょう。
また満員電車に揺られてムカつく上司の顔を拝むのか。と。
ちょっとわかります。なまっちまいましたね。お互い頑張りましょ。
仕事があることに感謝して。
2020/05/24
おはようございます!
明日25日に緊急事態宣言が解除されるというのが既定路線のようです。
それで一気に人が動くのであれば、感染者数が爆発的に増えてまた宣言発出
ということも充分考えられますよね。そうなると、スタッフの確保や店内の席の配置、
メニュー構成・仕込み方法の変更や、食材の廃棄も増えて大変なので
あと1週間はこのまま様子を見ます。
1週間では結果は出ませんが、ニュースなどの情報を元に総合的に判断して
31(日)に決断します。
テイクアウト 11時30分~14時 / 17時~20時 (月曜は休み)
火、水、木、金のみランチ営業もやります。
※ 5月25日(火)のランチは臨時休業させていただきます。
2020/05/23
おはようございます!
晴れてきました!
こんな日は那須高原でパラグライダーが最高ですね!←やったことない。
みなさん恐る恐る外出し始めてる中、黙々と仕込み中です。
「空腹は最高の調味料である。」とは世界中で言われてる言葉ですが
ホントそれ!って感じですよね。
この前、近くのスーパーでマスクが50枚入り¥2300で山積みになってましたが
誰も買ってないようでした。その後、例のマスクが自宅に届き、さっき
店のポストにもシレッと入ってました。いつかのために備蓄しとくか…
せめてあと2ヶ月早ければだいぶ印象が変わったのに…残念。
政権批判ではありません。(一応言っとかないと危ないから)
2020/05/22
おはようございます!
またまた多忙自慢です。
仕込みが全く終わりません。
出前館の申し込みフォームに入力ができません。やり方がわかりません。
さっきこの原稿が全部消えました。
仕事ができない人ってすぐ「忙しい」って言いますよねー。
以上。ではまた。
あ、土、日は終日テイクアウトだけです。よろしくです。
2020/05/20
おはようございます!
昨日の深夜、NHKの再放送でコロナ関連の特集をやってました。
コロナに感染、重症化するリスクとして心疾患や呼吸器疾患、
糖尿病などが知られていますが、それら全てに共通するのは
血管が炎症を起こしていることに起因しているのではないかと。
そして実は「肥満」も血管の炎症を引き起こすので「危険」であると。
おお、怖い!人生最重量を更新して威張ってる場合ではありません。
ということでダイエット開始!そうです。すぐ影響されるタイプです。
無理なダイエットは体に負荷がかかり過ぎるし、リバウンドしやすいので
目標は1週間でマイナス1キロです。まずは昼飯抜きでスタート!
(この前は痩せていると肺炎になるリスクが高くなるって言ってたのに…)
2020/05/19
おはようございます!
昨日体重を計りました。
記録更新してました。
3ヶ月間で10キロ増です。
2月の時の僕が10キロの米を肩に乗せて働いているということです。毎日。
ああ、重い…
いったいどこへ行こうとしているのだろう?
それは誰にもわからない。
それは神の意思によるものだから。
恐れないで。
あなたも今すぐ体重計に乗って。
さあ、一緒に行こう。
未知の領域へと…
2020/05/17
おはようございます!
(いいお天気です!気持ちいいですね〜。お出かけ日和ですね。
外に出ちゃいますよねー。発表される数字も落ち着いてきたし…
来週は天気が崩れるらしいし。マスクして距離を取ればいいのかな。
湘南でサーフィンやりたいなぁ←やったことない。)
あ、聞こえてました?心の声ダダ漏れでした。
今日から24(日)までは引き続きテイクアウトとランチ営業だけで行きます。
(ランチタイムもアルコールの提供は無し。土・日はランチ営業も無し。)
僕の外ヅラは全く緩んでないように見えますね!
2020/05/16
おはようございます!
あいにくの雨ですね。
仕込み無間地獄から抜け出せそうです。
ということで、「今後の生き残り大作戦パート2」としましてデリバリーについてお勉強しようと思います。
(パート1はもちろんテイクアウトね。)
去年、「ナントカイーツ」とは打ち合わせをしたことがあったのですが、
信じられない金額を持って行かれる・悪評がすごい・しかも営業の人が約束の時間に大幅に遅れてきたこともあって
「ぜってーやらねー!」と思ってました。
でもね、今回のことでいろいろ販路を拡大しないとならないのです。
そこで今度は「出前館」について調べてみようと思います。
(実は先月くらいまでは聞いたこともなかったのですが…)
※今日は19時くらいまで粘って電話がなければ早仕舞いすると思いますので
よろしくお願いします~
2020/05/13
おはようございます!
「自己破産」ショッキングなワードですね。
あ、ウチじゃないですよ。でも6月から営業できないとやばいかなぁ〜。
先日、痛風の経過観察ってことで病院に行ってきました。
先月もガラガラでしたが診察が終わって帰るまで貸し切りでした。
以前はたくさんあった週刊誌が無くなっており、すわ経費削減がここまで来たか…
と経営が心配になりました。
先生と、コロナの影響はどう?という話になり、ニュースで見た「クリニックの経営がピンチ」ということをズバリ聞いてみました。
デリカシーないでしょ?
僕「病院も大変だと聞きましたけど?」看護師さんがプッと吹き出しました。
先生「うーん、まあねー、防護服とかがねー。」
僕「そっちか〜い!経営の話ちゃうんかーい!」とは言いませんでした。
その後薬局に薬をもらいに行くとやはり週刊誌が無い。ここもヤバイのか…
家に帰ってから家族に「病院が潰れるかも!」と話したら、
「それはウィルスの感染を防ぐために撤去してるだけだよー」と言われました。
ですよね〜。納得。
2020/05/12
おはようございます。
国内の感染者数が落ち着いてきて外出している人が多くなってきた気がします。
僕はもともとそんなに過剰に恐れていることはなかったのですが、
それでもしばらくは手綱を緩めてはいけないと思っています。
なんか禁煙をし始めた頃の感覚に似ているんです。
27年前に禁煙に成功したのですが、実は100回以上挫折しているんです。
それがある時3日我慢できて、1週間、2週間、と続くと(せっかくここまで
頑張ってるんだから)という理由で更に意地でも吸わない好循環を生むんです。
報道では中国、韓国、ドイツなどが規制を緩和した途端、感染者が増えたとか。
ワクチンが出来るまでは時間がかかるらしいので、しばらくはウィルスと共存していくしかないようです。
当店はもう少しだけ自粛を続け、緩やかに解除→経過観察→再自粛→解除という流れかなと思ってます。