お知らせ - Part 88

  • HOME
  • お知らせ - Part 88

10月からはランチ454円(税抜)!

2019/09/18

おはようございます!

最近思うこと(前から思ってるけど)。

当店は11年前にオープンしてからずっと税込価格でやってきてまして、

外税表示の店はセコいと思ってました。「全品280円(税抜)」とか「一皿100円(税抜)」とか。

法がザルだからやったもん勝ちなんですよねー。セコいというよりズルいですよね。

僕を含め消費者が知りたいのは「本体価格」じゃなくて「いくら支払うのか」ということですよね。

統一してもらえないとフェアじゃないよ。なんか正直者が馬鹿を見てるっつーか。

 

 

価格変更します。

2019/09/17

おはようございます!

消費増税に伴う価格変更について決まったことだけお話しします。

「ランチタイム」パスタ3種とも500円に据え置きます。

                        「 ミートソース」と「蒸し鶏とホウレンソウ」については、

                          中盛り(1.25倍)は550円,  大盛り(1.5倍)は600円とさせていただきます。

                         「ミニサラダ」、「ドリンク」はそれぞれ110円。ランチビールは300円です。

「ディナータイム」につきましては決まり次第お伝えします。よろしくお願いします。

みんな見てねー。

2019/09/15

おはようございます!

いよいよ最終回ですね。「ノーサイドゲーム」。

毎週日曜日は録画を楽しみにしてるんです。

20(金)からのラグビーワールドカップの盛り上げにも一役買ってるとおもいます。

生前の平尾さんはカッコよかった。松尾さんのトークはおもしろかった。(生きてる)

という事で今日は20時30分に閉店してテレビ見ます!

ウソピョーン。

 

 

 

 

 

 

 

頭イテ〜。

2019/09/14

おはようございます!

来月から消費税率が8%→10%に上がるようです。

前回5%→8%に上がった時はランチの価格は据え置いたのですが

計算してみると年間¥170000以上自腹を切ってるんです。

今回は悩み中です。税込み500円がキレが良くて会計もスムーズにですから。

いろいろ情報を公開してるので早めに決定しなくちゃ。頭イテ〜。

景気も良くなってないし、千葉では未だに停電で大変な事になってるし、

増税延期にしませんか?

 

最近気になったこと、その15。

2019/09/13

おはようございます!

この前、ハンバーグを窯で焼いているのが見える某レストランで食事をしました。

(店名は伏せます。)

よく調べないで入店してしまったのですが、ハンバーグをレアで提供するスタイル

でした。ビックリしました。ひき肉はレアで食べたら死にますよ。(運次第)

鉄板が熱いので断面をよく焼いてから食べるよう説明をされますが、鉄板がぬるくて全然焼けません。仕方なく赤いハンバーグを食べました。(食べたんかい!)

もしレアで食べるとしたら、オーダーが入ってから低温の室内で新鮮なブロック肉の表面をゴッソリ削って、肉の真ん中の部分だけを洗いたての除菌したミンサー(ひき肉にする機械)で挽いて…という方法を取らないと安全とは言えません。

もしそれをやってるのであれば食材原価と人件費が跳ね上がるので信じられない価格のハンバーグになると思います。(牛肉の内部には菌はいないのでステーキのレアは問題ありませんが)いつか大事故が起きてしまうかも…

小さな子供や年配の方はしっかり焼いてもらった方がいいと思います。

えー、本日はご予約で満席です。明日は貸し切りを頂いております。日曜日お待ちしております。

P.S.ツレが食べたプライムステーキとかはスジだらけで噛み切れませんでした。

あ、クレーマーじゃないよ。

 

 

1杯奢りますよ。

2019/09/12

おはようございます!

週末のご予約状況です。

13(金)満席

14(土)貸し切り

15(日)スカスカです!(祝前日なのに)

あ、今日もキャンセルが入りスカスカです!

来週金曜日も貸し切りを頂いております。

気温も落ち着いてますし「今日」いかがですか?

わかりました。1ドリンクサービスしましょう。合言葉はーーーー

「ハンバーグはレアじゃヤバイって!じぇじぇじぇ!」

よろしくお願いしまーす。

 

最近疑問に思った事、その6。

2019/09/11

おはようございます!

先日、ぽっぽの立体駐車場を利用しました。

皆さんご存知かもしれませんが、事前精算してあると駐車場から出る時に駐車券を

機械に入れてないのにバーが上がるんですよね。周りの人達とそのナゾについて

話した結論は、「駐車券を取る時、車のナンバーを撮影してその情報を券に入力する。で、出口にもカメラがあり、精算を済ませたナンバーを確認したらバーを上げる。」というものでした。当たりですかね?凄いハイテクですよね?それとも普通ですか?恐らく出口渋滞を緩和する為なんでしょうけど最初はビックリしました。

以上、最近疑問に思った事でした。(間違えてたら教えてね)

あ!

2019/09/10

おはようございます!

気付いたら17時過ぎてました!

近況だけ報告します。台風の被害無し。何故か魚の骨がテラスに。身の部分だけ食べて僕に残してくれたのでしょうか…あとは近所に消防車が。ウチも気を付けよ。

来〜る〜、きっと来る〜。

2019/09/08

おはようございます!

大雨警報出ました。今回こそは台風来る来る詐欺では無いようです。

過去には「不要不急の外出は控えて下さい。」とか「早めに帰宅して下さい。」

といった情報で予約がキャンセルになったり、お客さんが全く来ないとか

よくありました。で、結果一滴も降らなかったり、晴れてたりで気象庁関係者を

恨んだこともありました。でも今回は来ます。野生の勘です。ズバリ22時です。

22時過ぎたら家にいた方がいいでしょう。湯船に水を張って、モバイルバッテリーをフル充電して、風で飛びそうな物は補強するか室内にしまい、飲み水と食料も

多少は確保して(ビールも)、あとは海を見に行かない!見たいけど。遠いし。

ということで本日は22時くらいに閉店する予定です。ご了承下さい。

では皆さんご無事で。

今度こそは来るか?

2019/09/07

おはようございます!

今回こそは台風直撃しそうですね。修造は関東には居ないのかな?

今日のうちにテラス席の補強、片付けやってます。

今日はおかげさまで予約で満席になってますが、明日ガラガラです!

直撃したとしても日曜日深夜~月曜日朝らしいですよ。日曜日ディナータイムは

大丈夫です。誰か来て下さい。お願いしますー。