ジャジャーン!
2020/03/13
おはようございます!
遅ればせながらついに入手しました!「除菌スプレー」。
店の入り口脇に置いてありますので是非使ってくださいね。
盗難防止の為なのか、ヒモでくくってあるのを見かけますがそーゆーことはしませんから。
疑われてるみたいであまり気分が良くないと思いますよー。

GPS内蔵タイプだぜ。
2020/03/13
おはようございます!
遅ればせながらついに入手しました!「除菌スプレー」。
店の入り口脇に置いてありますので是非使ってくださいね。
盗難防止の為なのか、ヒモでくくってあるのを見かけますがそーゆーことはしませんから。
疑われてるみたいであまり気分が良くないと思いますよー。

GPS内蔵タイプだぜ。
2020/03/12
おはようございます!
12年前に購入した輪ゴム75gがついに無くなりました!
何本入ってたんだろ?
でも基本的には袋の口などを留めて、使い終わったら輪ゴムを元の置き場に戻してまた使っているので
切れたりしない限り減らないはずなんですよね。そりゃ12年持つわな…
ホチキス(ステープラー)の針(芯)も12年前の100円分が去年無くなりました。
消耗品を売るって、モノによっては儲からないですね。画鋲とかマグネットとか。
ワイングラスや皿はしょっちゅう買い足すのですが(Y太が割るから)、
フォークやスプーンも着実に減るんですよね。(気付かずにゴミ箱に捨ててる!)
あ!トイレットペーパーの在庫があと3個。明日買わなきゃ。もう売ってますよね。

2020/03/11
おはようございます!
今年も14時46分に黙祷を捧げました。
そんなに積極的に追悼に参加しているわけではないのですが、
ランチが終わってBGMをラジオにすると現地から中継しているので(それならば)というところです。
当時は計画停電でディナータイムは全く営業できなくて、テレビCMもACのばかりで自粛自粛で、
もちろん東北地方はめちゃくちゃな事になっていて、日本中が暗く重苦しい空気に包まれていました。
未だに復興が進んでいなかったり、仮設住宅に住んでいる方もたくさんいらっしゃいます。
毎年のように各地で地震や台風による被害があり、そして今年は新型の「アイツ」…
でもきっと大丈夫。僕たちの先輩方は戦後の焼け野原を見事に建て直しました。
僕たちにもできるはず。そうつぶやきながらミートソースをグルグル混ぜるのであった…
2020/03/10
おはようございます!
風が強くなってきました。これから横殴りの雨らしいですね。
昨日は3月9日だったのでYouTubeで「3月9日」のPVを繰り返し視聴しちゃいました。
堀北真希ちゃん若い!15年前の映像でした。
そして明日は3.11。いろいろな想いが頭をグルグル廻ります。
卒業式、結婚式、追悼式、他各種イベントが中止や延期。気持ちも落ち込みます。
そんな中、「飲食店が大変みたいだから応援に来ました。」そんな事を言ってくれる方がいます。
その気持ちが本当にありがたいです。
世界がこの病を克服したらまたたくさんの方に来て頂けるように、今出来る事を頑張ります。
2020/03/08
おはようございます!
ちょっと前から沈丁花のいい香りが漂ってますね。
秋の金木犀も華やかで好きですが、沈丁花の上品で控えめな感じの方が好みです。歳のせいかな…
花言葉は金木犀は「謙虚」、沈丁花は「栄光・勝利」だとか。
香りの印象からは逆のような気もしますが、見た目にちなんでいるみたいです。
ちなみに「日本三大香木」というのがあってあと一つは夏のクチナシらしいですが、
実は僕はどんな香りなのかよくわかりません…
あと2.3週間もすれば桜が満開ですね。若い頃は花に関心なんか無かったのになー。
2020/03/07
おはようございます!
最近、やはりと言いますかお客さんの行動に変化が見て取れます。
《ランチ》ほとんどが1名様か2名様。3名様以上や年配の方は激減。
来店時間は開店直後と13時半頃に集中して、12時~のピークが無くなりました。
《ディナー》ほとんどが2名様。そして滞在時間が1~2時間。
他の方との接触をなるべく少なくしようということでしょうか?
某百貨店のお客さんとお話ししたのですが来店客数が通常の70%程度で
レストラン街はガラガラということです。
ということで当店のランチとディナーのど真ん中は比較的安全地帯です。少なくとも薬局よりは。
今日のご予約は1件!あっざーす!
2020/03/06
おはようございます!
お隣の相模原市で「20代の医師がアイツに感染」というニュースが入ってきました。
医師は入院、外来診療は処方箋発行のみで検査は全て中止だそうです。
やっぱり感染力が強いんですかね?万全の警戒をしているはずの医師が罹患するとは。
それとも報道されていないだけでインフルエンザとかにかかっちゃう医師も結構いるんでしょうか?
この前の月曜日、トゥーフーの薬をもらいにかかりつけのクリニックに行ったのですが、
先生がマスクをしてなくて超〜ビックリしました。いつもはしていたと思うのですがナゼ…?
とにかく、病院が機能停止に陥ると怖いですね。
2020/03/05
おはようございます!
世間のこんな状況にもかかわらず実は毎日少しずつ御予約が入ってきます。
そしてやっぱりほとんどキャンセルになります。
これは!…気付いちゃいました。「三百六十五歩のマーチ」ではないか?!!
三歩進んで二歩退がる…うん。でも、進んでる、進んでるぞ。
水前寺清子、本名は林田民子。ちいさいたみちゃん、略してチータ。
2020/03/04
おはようございます!
久々にクラフトビールのニューフェイスが登場します!
3月9日以降に受注開始ということなので中旬ころのお目見えになると思います。
「SNOW BLANCHE JAPAN WHITE ALE」スノーブロンシュ ジャパンホワイトエール。
ベルギービールの発酵技術と日本酒の発酵技術の融合によって生まれたビールということです。
以前から近畿地方限定で発売されていたのですが、いよいよ満を持して全国的にデビューです。
あ〜うまそうだな〜。カプレーゼとバッチシだろーな〜。乞うご期待。震えて待て。

2020/03/03
おはようございます!
今日は3月3日。
そうです。グラハム・ベルの誕生日ですね。
そうです。あなたと同じように僕も今日知りました。
電話の発明者であるベルの母親も奥さんも難聴で
ベル自身は重度の聴覚障がいに関する教育の第一人者でもあったそうです。
そしてあのヘレン・ケラーとサリバン先生を引き合わせたのもベル!
その日が「3月3日!」どーですか!?鳥肌立ってますか!?ブツブツですよね!
3の形が耳に似ているというだけで耳の日ではないんです!!!
以上、ラジオで聴いた「耳より情報」でした。←これが言いたかった!