お知らせ - Part 73

  • HOME
  • お知らせ - Part 73

みんなYDK。

2020/03/11

おはようございます!

今年も14時46分に黙祷を捧げました。

そんなに積極的に追悼に参加しているわけではないのですが、

ランチが終わってBGMをラジオにすると現地から中継しているので(それならば)というところです。

当時は計画停電でディナータイムは全く営業できなくて、テレビCMもACのばかりで自粛自粛で、

もちろん東北地方はめちゃくちゃな事になっていて、日本中が暗く重苦しい空気に包まれていました。

未だに復興が進んでいなかったり、仮設住宅に住んでいる方もたくさんいらっしゃいます。

毎年のように各地で地震や台風による被害があり、そして今年は新型の「アイツ」…

でもきっと大丈夫。僕たちの先輩方は戦後の焼け野原を見事に建て直しました。

僕たちにもできるはず。そうつぶやきながらミートソースをグルグル混ぜるのであった…

3月10日に想う。

2020/03/10

おはようございます!

風が強くなってきました。これから横殴りの雨らしいですね。

昨日は3月9日だったのでYouTubeで「3月9日」のPVを繰り返し視聴しちゃいました。

堀北真希ちゃん若い!15年前の映像でした。

そして明日は3.11。いろいろな想いが頭をグルグル廻ります。

卒業式、結婚式、追悼式、他各種イベントが中止や延期。気持ちも落ち込みます。

そんな中、「飲食店が大変みたいだから応援に来ました。」そんな事を言ってくれる方がいます。

その気持ちが本当にありがたいです。

世界がこの病を克服したらまたたくさんの方に来て頂けるように、今出来る事を頑張ります。

 

 

日本人は「三」が好きなのだ。

2020/03/08

おはようございます!

ちょっと前から沈丁花のいい香りが漂ってますね。

秋の金木犀も華やかで好きですが、沈丁花の上品で控えめな感じの方が好みです。歳のせいかな…

花言葉は金木犀は「謙虚」、沈丁花は「栄光・勝利」だとか。

香りの印象からは逆のような気もしますが、見た目にちなんでいるみたいです。

ちなみに「日本三大香木」というのがあってあと一つは夏のクチナシらしいですが、

実は僕はどんな香りなのかよくわかりません…

あと2.3週間もすれば桜が満開ですね。若い頃は花に関心なんか無かったのになー。

 

1番危ないのは?

2020/03/07

おはようございます!

最近、やはりと言いますかお客さんの行動に変化が見て取れます。

《ランチ》ほとんどが1名様か2名様。3名様以上や年配の方は激減。

来店時間は開店直後と13時半頃に集中して、12時~のピークが無くなりました。

《ディナー》ほとんどが2名様。そして滞在時間が1~2時間。

他の方との接触をなるべく少なくしようということでしょうか?

某百貨店のお客さんとお話ししたのですが来店客数が通常の70%程度で

レストラン街はガラガラということです。

ということで当店のランチとディナーのど真ん中は比較的安全地帯です。少なくとも薬局よりは。

今日のご予約は1件!あっざーす!

医師も人の子。

2020/03/06

おはようございます!

お隣の相模原市で「20代の医師がアイツに感染」というニュースが入ってきました。

医師は入院、外来診療は処方箋発行のみで検査は全て中止だそうです。

やっぱり感染力が強いんですかね?万全の警戒をしているはずの医師が罹患するとは。

それとも報道されていないだけでインフルエンザとかにかかっちゃう医師も結構いるんでしょうか?

この前の月曜日、トゥーフーの薬をもらいにかかりつけのクリニックに行ったのですが、

先生がマスクをしてなくて超〜ビックリしました。いつもはしていたと思うのですがナゼ…?

とにかく、病院が機能停止に陥ると怖いですね。

 

んーにゃっ!

2020/03/05

おはようございます!

世間のこんな状況にもかかわらず実は毎日少しずつ御予約が入ってきます。

そしてやっぱりほとんどキャンセルになります。

これは!…気付いちゃいました。「三百六十五歩のマーチ」ではないか?!!

三歩進んで二歩退がる…うん。でも、進んでる、進んでるぞ。

水前寺清子、本名は林田民子。ちいさいたみちゃん、略してチータ。

 

写真がうまそうだもんな〜。

2020/03/04

おはようございます!

久々にクラフトビールのニューフェイスが登場します!

3月9日以降に受注開始ということなので中旬ころのお目見えになると思います。

「SNOW BLANCHE JAPAN WHITE ALE」スノーブロンシュ ジャパンホワイトエール。

ベルギービールの発酵技術と日本酒の発酵技術の融合によって生まれたビールということです。

以前から近畿地方限定で発売されていたのですが、いよいよ満を持して全国的にデビューです。

あ〜うまそうだな〜。カプレーゼとバッチシだろーな〜。乞うご期待。震えて待て。

 

今日以外には考えられなかった!

2020/03/03

おはようございます!

今日は3月3日。

そうです。グラハム・ベルの誕生日ですね。

そうです。あなたと同じように僕も今日知りました。

電話の発明者であるベルの母親も奥さんも難聴で

ベル自身は重度の聴覚障がいに関する教育の第一人者でもあったそうです。

そしてあのヘレン・ケラーとサリバン先生を引き合わせたのもベル!

その日が「3月3日!」どーですか!?鳥肌立ってますか!?ブツブツですよね!

3の形が耳に似ているというだけで耳の日ではないんです!!!

以上、ラジオで聴いた「耳より情報」でした。←これが言いたかった!

キャンセル料はいただきません。

2020/03/01

おはようございます!

アイツのせいで色々なイベント等がキャンセルになってますね。

中には高額なキャンセル料が発生するケースもあるようです。

「契約書に書いてある」とか「当社の規定」とかあるかもしれませんが交渉できると思います。

もちろん直前になってするよりは少しでも早く連絡をして相談してみることをお勧めします。

当店では開店時からキャンセル料は頂いておりません。

過去には貸し切りパーティーが前日にキャンセルということもありました。

皮算用をしていたのでショックではありましたがキャンセル料はいただきませんでした。

(コースで予約のお客様で、当日の時間を過ぎてからキャンセルをし忘れていたというケースが

一度ありました。その時は用意していた前菜の原価分だけ後日精算して頂きました。)

今回の一連の騒動では誰が悪いとかいうことではありません。かかった実費等はもちろん支払うべきでしょうが、

キャンセル料一律100%とか50%とかはおかしいと思います。

みんなが協力しあって少しずつ痛みを分け合ってこの難局を乗り切りましょう。

(でもね、電話が鳴るとドキッとするんですよね。またキャンセルかも?って。)

あー!昨日プレミアムフライデーだった!

2020/02/29

おはようございます!

成瀬街道沿いの謎の建築物の正体が判明しました!

「ローソン」…

いやー、どー見てもコンビニの造りですよねー。すみませんでした。

でもあそこに必要ですか?100メートル間隔で3つありますが…ま、いっか。

さて、早くも明日から3月です。楽しみにしていた式や会、イベントが軒並み中止になって

悲しい思いをしている方がたくさんいらっしゃると思います。きっともう少しの辛抱です。

腐らずに今出来る事と真摯に向き合いましょう。当店もお客さんの数は激減してますが、

必ず満足して頂いて是非もう一度来店してもらえるよう頑張ります。それしかないっす。

p.s.トイレットペーパーゲットしました。危うくトイレを閉鎖するとこだったぜ…