次なる一手。
2021/07/31
おはようございます!
行政側に先立ちまして新たな「次なる一手」を打ちます。
「夜でもランチ」もちろん500円。
17時〜20時(L.O.19時30分)。
黒板メニューに関しては、出来るものだけでの対応と
させて頂きますが、パンのご用意はありません。
もちろん席料も頂きませんし、パスタ単品でのご利用も大歓迎です。
8月31日までの予定ですが、例によって需要が皆無の場合は容赦なく白紙撤回させて頂きます。
2021/07/31
おはようございます!
行政側に先立ちまして新たな「次なる一手」を打ちます。
「夜でもランチ」もちろん500円。
17時〜20時(L.O.19時30分)。
黒板メニューに関しては、出来るものだけでの対応と
させて頂きますが、パンのご用意はありません。
もちろん席料も頂きませんし、パスタ単品でのご利用も大歓迎です。
8月31日までの予定ですが、例によって需要が皆無の場合は容赦なく白紙撤回させて頂きます。
2021/07/30
おはようございます!
速報が出ました。
緊急事態宣言が8月31日まで延長される見通し。
たった9日延長して意味があるのでしょうか?
いや、そもそもこの宣言に効果があるのか?
まー、少なくともウチの店への影響は「大」ですが。
今週ディナータイムのお客さんはまだ「0」です。
おっと!誤解しないで下さいね。
来て欲しいなんてこれっぽっちも思ってませんから。
僕だったら行きませんよ。酒無しの飲み屋になんか。
テイクアウトと、スタッフと、業者さんと、
色々な関係を繋ぎ止めておく為にやってるので。
行政側は次の一手を考えているのでしょうけど、
僕も考えています。
ウィルスと、行政と、生活を守ろうとする人と、
生活を楽しみたい人と、みんなでイタチごっこしてるみたいだ。
とりあえず早くワクチン打たせてくれ。
2021/07/29
おはようございます!
先日、ワクチン接種のお話をしましたが、不安もあったので
少し調べてみました。
今回接種予定なのはファイザーのもので、効果としては
☆ 重症化予防
☆ 発症予防
☆ 感染予防
の3本柱。
更に、自然感染による免疫よりも持続性があるとのこと。
副反応による健康被害も、通常認められている範囲より低い値である。
今回、使用が取り沙汰されているアストラゼネカ製で血栓ができる可能性についても、
「一生、車を運転していて死亡事故を起こす確率より低い」とのこと。
また、ワクチン接種が進んでいるアメリカ・イギリスで感染が
再拡大している事に対する理由は、ワクチン接種をしていない層に
拡がっているものとし、2回接種した層では抑えられている、とのこと。
以上、免疫学の第一人者・大阪大学の宮坂名誉教授の話から。
打たないという選択肢は無い。みたいです。
まあ、強制では無いし、色々な情報が氾濫してますので、
自分で選択すれば良いとは思いますが。
2021/07/28
おはようございます!
今日にも東京都の感染者数が3,000人を超える見通しだとか。
そして来週には5,000人…
アスリートたちが感動を与えてくれるので雰囲気は明るめですけどね。
お盆休みに入れば更に増えて包囲網が狭まって来そうです。
ランチは続ける予定ですけど「お一人様限定」とかも考えてます。
2021/07/27
おはようございます!
昨日、健康診断の結果を聞きに行ってきました。
肝臓の数値と高血圧を指摘されました。トホホ…
で、会計の時に突然「ワクチン接種の予約を取れますけど?」
と言われました。
なに〜⁉️まったく心の準備ができてませんでした。
寝耳にワクチンとはこのことか⁉️
ということで8月中旬と9月上旬に予約を入れちゃいました。
痛風の定期検診で毎月受診しているので優先的に予約ができたみたいです。
最近の感染者数の増加はヤバいですからね。
(いつか感染するかも)という恐怖はありました。
でも、65歳以上の方でも15%くらいはまだ接種していないようなので、
ちょっと申し訳ないような気もしますが…
なんかすみません。一応謝っときます。
2021/07/25
おはようございます!
オリンピックの屋外競技、暑そうですね。
あちこちから文句が出ているみたいです。
でも東京の8月が猛暑なのはわかっていたこと。
招致が決まる前から問題視されてましたよね。
今更ブーブー言わないの。
違うか。
ブーブー言われないように対策を練らなければいけなかったんだ。
まーでも、橋本さんはちょっと気の毒ですね。
やりたくないって言ってたのに、無理やり途中から会長にされて、
謝るのが仕事みたいになっちゃって…
9月5日までかー。
あと少しだよ。がんばってください。
お疲れさん会で労いの言葉を掛けられたら号泣するでしょうね。
2021/07/24
おはようございます!
開会式観ました?
なんだかんだでやっぱり観ちゃいましたね。
え?観てない…じゃ、この話はおしまい。
あー、でもちょっとだけ言わせて。
☆ 良かった点。《花火、ドローン》。
☆ 残念だった点。《とにかく長い。特にあの人達のスピーチ》。
最終的には「ゆく年来る年」が始まるかと錯覚しました。ゴ〜ン…
テイクアウトの注文が凄かった〜。
2021/07/22
おはようございます!
現在、ランチで期間限定「アイスコーヒー」を150円で提供しています。
毎年、真夏の間だけ「ほんの一瞬だけ」の顔見せです。
通年でリクエストを頂くのですが冷蔵庫のスペースの関係で、
「無いと暴動が起きる」時期だけ作ってます。
で、今日のランチで過去最高の杯数を記録しました。
多めに用意しといて良かった〜。
ちなみに昨日のディナーでは過去最高「ノンアルビール」が売れました。
ウチで使ってるのは「ドイツのノンアルビール」で、
何種類も試飲して選んだ「逸品」です。
正直言って「飲めます」。
だってほら、だいたいアレじゃないですか…
出来上がったビールから「アルコール分」だけを抜く製法で、
日本では酒税法の関係で出来ないやり方なんです。
ぜひ一度お試しあれ。
(ノンアルレモンサワーもあるよ。)
2021/07/20
おはようございます!
今度は作曲担当が辞任ですか…
次から次へと出てくる出てくる…
あ、オリンピック・パラリンピックの話題です。
一体どれだけの人たちが舞台から降りて行ったのでしょう。
「類は友を呼ぶ」ということで自然とそういう人の集まりになったのか?
もしくはそもそも分母が大きいから一定数「変なの」が混じっているのか?
う〜ん……携わってる人数は関係ないか。
だって今まで問題視されたのって末端の人じゃないから。
担当大臣辞任、組織委員会会長辞任、開会式の演出担当辞任、そして今回の作曲担当辞任。
おかげでエンブレムをパクった人まで掘り起こされちゃって「いい迷惑」です。
もう今後、日本にオリ・パラを招致しようって思う人は出て来ないだろうなー。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」。
2021/07/18
おはようございます!
先日、大谷選手のオールスターを観て「歴史の証人」となることができました。
そして今日。
再び「その日」が来ました。
「大相撲千秋楽」。
「白鵬」対「照ノ富士」。14戦全勝同士の決戦は過去に5例しか無いとか。意外。
奈落の底から這い上がってきた「照ノ富士」が大横綱「白鵬」を破って
横綱昇進に花を添えることができるのか?
でも2人とも頑張れー‼️
ということで本日17時30分オープンとさせて頂きます。すみません!