1年前は68kgでした。
2021/06/26
おはようございます!
昨日、今日と2日続けてお客さんから「太りました?」と言われました。
ええ、仰る通りです。ですが正確に言うと痩せ始めてます。
ずーっと76kg位をキープしていたのですが、ここ1週間74kgです。
「働く時間が長くなり、代謝が増えたこと」・
「帰宅時間が遅くなり、暴飲暴食タイムが短くなったこと」が理由でしょう。
ナイッス〜‼️
目指せ、体重減!売り上げ増!
2021/06/26
おはようございます!
昨日、今日と2日続けてお客さんから「太りました?」と言われました。
ええ、仰る通りです。ですが正確に言うと痩せ始めてます。
ずーっと76kg位をキープしていたのですが、ここ1週間74kgです。
「働く時間が長くなり、代謝が増えたこと」・
「帰宅時間が遅くなり、暴飲暴食タイムが短くなったこと」が理由でしょう。
ナイッス〜‼️
目指せ、体重減!売り上げ増!
2021/06/25
おはようございます!
コロナのせいで「痛風」の患者が30%増しだそうです!
ストレス・運動不足・ストロング系チューハイなどが原因とか。
いいですね〜。
他人の不幸は蜜の味…じゃなかった!
同じ経験を持つ者の連帯感ていうのかな。
昨日いらっしゃった十年来のお客様も痛風だったことがわかり、
一気に親近感が増しました。
しかもお腹に石を飼っているところも一緒‼️
昨日から親友になりました。
興味のある方は、
☆ とにかく栄養のある物を大量に食べて肥満になる。
☆ 朝・昼・晩いつでも喉が乾いたらビールを飲む。
(水はなるべく飲まない。ビールに飽きたらほかの酒でも可)
☆ 運動不足解消のためハードなトレーニングを行う。
(限界まで汗をかいたらビールで水分補給を忘れずに)
☆ 過度のストレスを溜め込む。
(苦手な上司を誘って飲みに行きましょう。ひたすら愚痴を聞いてあげましょう)
一年ほどで効果が現れるでしょう。
皆さんもどうぞこっちの世界へいらっしゃい。
2021/06/24
おはようございます!
今朝のラジオで言ってました。
オリンピックがらみで7月以降の休日がカレンダーと異なるとの事。
かいつまんで説明すると、「スポーツの日」・「海の日」・「山の日」を移動させて、
7月22〜25日が4連休、8月7〜9日が3連休になるようです。
なので、7月19日・8月11日・10月11日はカレンダー上では休日になってますが、
「ど平日」なんだそうです。お気をつけ遊ばせ。
(詳細は自分で確認してねー)
2021/06/23
おはようございます!
小池さん、倒れちゃったみたいですね。
心配です。もちろん。
逃げたとか言ってる人もいるみたいですけど違うと思うなー。
今頃病院の個室でパソコンとにらめっこしてると思います。
感染者、重症者の数字と闘いながらどうやってオリ・パラを成功させるか?
そして大会後にまた増えるであろうその数字と世論をどう抑えるか?
ここから2ヶ月が正念場でしょう。ここで休まなかったら死にます。
1年半走り続けたことが驚きです。
1週間後、元気にフリップを掲げて欲しいと思います。
2021/06/22
おはようございます!
近隣の皆様に1日遅れて今日からお酒の提供を再開します!
昨日も休みを返上し、今日も早く来て準備してますがまだ終わりません!
ということで、さらばじゃ!
2021/06/20
おはようございます!
「オリンピックの開会式が観客の上限20000人で検討されている」、
という報道がありました。
僕はオリンピックの開催賛成派です。
でもコレはない…
ほとんどの賛成派の人達にも理解が得られないでしょう。
「イベントの開催人数は上限10000人」、
しかもオリ・パラではもっと制限が必要(無観客が望ましい)って
決まったばかりなのに。
ますます歓迎されない大会になってしまう…
むしろ、「開会式は中止する方向で検討」とかだったら
反対派の人達にも一定の理解を得られそうだけど。
もうこれ以上「ダメダメな大会」にして欲しくないです。
アスリート達が4年に一度のその日のために一生を賭けている。
その彼らに対して失礼極まりない。
※ あ、飲食店は酒の提供は2名以下に限定です。
2021/06/19
おはようございます!
ようやく決まりました。
☆ 酒類の提供は19時まで。
☆ 滞在時間は90分以内。
☆ 2名様以下。
(同居するご家族の場合はご相談ください。ゆりこに確認のTELします。)
まー、ギリギリの落とし所かな。大いに不満ですけど。
兵庫なんかは土、日は禁止らしいし。
当初、東京都は1人客に限り酒類の提供を認めるという報道があったからなー。
待てよ‥テクニックに引っ掛かったかも…
何度も言いますが、まんえん防止等重点措置の下では
営業時間の短縮以上のことは法律上要請できないことになってます。
居酒屋に対して「酒類の提供禁止」とか、カラオケ店で「カラオケ禁止」とかは
事実上の休業要請なので憲法違反だと言われています。覚えといてねー。
ま、でもそんなこと飲食店関係者以外は知らないですよねー。
僕も飲食関係以外はひとっっっつも知りましぇん。
そんなもんですよね。
あー!大谷選手、ホームラン2本打ってるー‼️キャー‼️
2021/06/18
おはようございます!
詳細が決まりません。
昨日、都からの発表を待っていたのですが決められないようです。
1人飲みに限定という報道もありますが到底容認できません。
都内に飲食店は約12万店あり、その関係者はだいたいお祭り好きだと思います。
ですが、今回の判断次第では一気に五輪反対に傾くかも知れませんね。
行政の要請に従わないなんて考えたこともなかったのですが、
可能性がゼロではなくなりました。
都知事の発表を待ちます。
2021/06/17
おはようございます!
大勢が判明したようです。
飲食店は20時までの時短営業・19時以降の酒類の提供の禁止を要請。
ひとまずディナータイムの営業ができそうで安心しました〜。
でもね、そもそもお酒の提供を禁止するのは「緊急事態宣言中」以外では違法ですから。
「感染拡大防止のために協力して下さい」って言われれば仕方ないかなぁとも思いますが…
ということで、22日から営業時間を変更いたします。
[ランチ] 11時30分~15時 (14:30L.O)
[ディナー] 17時~20時 (19時L.O)
※ ディナータイムの席数は通常「24席」のところ「1組の人数を4名様以下・
店内の最大収容人数を12名様以下」と制限をさせて頂きます。(+テラス席2名様)
※ ランチタイムは席の間隔をそれほど広げてませんので、引き続き「30分程度のご利用」と
「お食事中以外はマスクの着用」をお願い致します。
テイクアウトも再開しますのでよろしくお願いしますー。
☆ 本日夕方から会見があるのでその内容によっては変更があるかもしれません。
2021/06/16
おはようございます!
緊急事態宣言解除が目前ですが、酒類の提供が制限されるのかどうか、
明日の会見ではっきりします。
そんな中、今日は20年くらい前に一緒に働いていた男性が来てくれました。
1ミリも変わって無いってどーゆーことでしょうか?
いつまでも若々しいというか、進歩がないというか…
(失礼‼️肩書きが部長になってました!)
この前もかつての女性スタッフが5ヶ月の赤ちゃんを抱っこして来てくれたり、
そういうのはホント嬉しいんですよねー。
でも調理を一人でやってるので、営業やりながらだとあまり話ができないんですよ。
聞きたいことが山ほどあるのに…
ま、いっか!元気な顔が見られれば!
よし、明日も頑張ろう!